-
Start
-
博物館
-
定林寺址(チョンニムサジ)
-
サトクッパ
-
国楽の殿堂
-
文化団地
-
王陵苑(ワンヌンウォン)
-
クドゥレ
-
扶蘇山城(ブソ・サンソン)
-
白馬江(ペンマガン)
-
宮南池(クンナムジ)
-
シン・ドンヨプ
-
Finish
白馬江遊覧船 - 皐蘭寺船乗り場 백마강 유람선
「扶蘇山城後門」の前には白馬江で遊覧船を運営している「皐蘭寺船乗り場」があります。
昨日観覧コースを組むときに「グドレ船乗り場」から皐蘭寺を経由して「扶蘇山城後門」で降りるか、逆に「扶蘇山城後門」をみてから遊覧船で「落花岩」を見るか悩みました。
あとになって考えてみるとやっぱり2番めのコースがよかったと思いました。後門からの登山路は急傾斜ですので「グドレ船乗り場」まで片道(4,000ウォン)の切符を買いました。
すべての遊覧船が「黄帆船」じゃないみたいでした。
あんな船に乗ると乗ってもあんまり乗ったという気持ちになれそうにないでした。
10分ほどそわそわしながら待ってたら遊覧船が来ました。まっていた黄帆船でした。
船乗り場のすぐそばにあるから気をつけないとすぐ見えなくなる「釣龍台」。この岩は唐の武将「ソ・ジョンバン蘇定方」が白馬を餌にして武王の化身である青龍を釣った場所で、ここの江を「白馬江」と呼ぶようになったと言われています。
ついに現れた「三千宮女」の「落花岩」。百済という名前から感じられる悲しみは義慈王と三千宮女のお話からくるんじゃないかと思います。夏だから岩がよく見えませんが木々の間に見える「落花岩」の岩も趣があります。
皐蘭寺と落花岩をあとにして終着点である「グドレ船乗り場」につきました。
ちなみに遊覧船は7人以上になるとすぐ出発しますが状況によってはちょっと変わります。絶対黄帆船に乗りたいと思う方なら乗り場の近くで黄帆船が来るのを待ってから並べばいいと思います。黄帆船の配船間隔も短い感じでした。
位置 : 夫餘郡 夫餘邑 舊校里420 (충청남도 부여군 부여읍 구교리 420)
電話: 041-835-4690
運営時間 : 09:00~18:00 (7人以上になると出発)
ホームページ : https://www.bhm.or.kr
ザンウォンマッククス 장원막국수
今日の最初の食事のため「グドレ船乗り場」辺りで一番有名な店である「ザンウォンマッククス(장원막국수)」に行きました。船乗り場から立て看板が見えるからすぐ見つけられます。
ちょっと古びた民家に見えますが人の列ができています。この店の運営時間は11時から午後の5時までですから時間によっては無駄足になる可能性もあります。いつも人がこのぐらい並んでいます。
すこしづつ列が進みながら奥aへ入ったら庭の中にふつふつと煮立てる大釜が見えます。庭にもテーブルがあって列に並んでる中、そのテーブルで食事してる人を見ていないといけませんでした。
やっと席につきました。座る前に「蕎麦マッククス」と煮た豚肉である「スユク」を頼みました。ちょっとしたら「スユク」が先に出てきました。スユクは首の肉だと思いましたが脂肪はなくお肉は淡白でした。
注文したらすぐ麺から作って出てくる「蕎麦マッククス」も置かれました。スープを一口飲んでみたら冷たくて美味しいでした。
この店に来た人ならだれでもやってみるという「スユクでマッククスを包んで食べる」をやってみました。
ひもじい状態で「扶蘇山城」で一番長いコースを歩いてからかとても美味しく食べました。
店から出て閑散な道をあるいてたら夫餘の名産品であるまだ青い栗が見えました。そろそろ秋になっていくだろうなと思いました。
道から外れるとすぐ出る大路。ここ「グドレ船乗り場」から「扶蘇山城」に登ることができる西門もありますのでコースの選択地が増えます。
位置 : 夫餘郡 夫餘邑 舊校里8-1 (충청남도 부여군 부여읍 구교리 8-1)
電話 : 041-835-6561
運営時間 : 11:00~17:00