Travel Info

Travel to Ulsan - 長生浦・昔の村(チャンセンポ・イェンマウル)とクジラ公園(コレ・コンウォン)
울산
Last Modified : 2017/02/27


  • Start
  •  
  • Prologue
  •  
  • Climb
  •  
  • Ganwoljae
  •  
  • Sinbulsan mountain
  •  
  • Taehwa-gang river
  •  
  • Daewang-am park
  •  
  • 長生浦・昔の村
  •  
  • クジラ生態体験館
  •  
  • Good restaurants in Ulsan
  •  
  • Epilogue
  •  
  • Finish



“ロイ・チャップマン・アンドリュース”という人を知っていますか? 探検家の代名詞として語られる人で 、映画“インディ・ジョーンズ”の実際のモデルだそうです。 この方が1912年に長生浦で1年間滞在しながら、クジラに関する論文を書くほど、蔚山(ウルサン)の海は昔からクジラ捕りが有名でした。 その中でも長生浦は前哨基地のようなところです。 それでクジラと関連したスポットが多くて、クジラ祭りまで開かれるそうです。



クジラ公園を通して昔の村まで行ってみます。



あそこがトイレです。クジラ公園らしいですね。(笑)



クジラ公園らしくクジラを表見する造形物が多くあります。












長生浦・昔の村のチケット売り場です。 どこを行ってもクジラの模型が見えますね。


入場料は1000ウォンです。さっそく入ってみます。



規模は大きくないですが、昔の思い出にふけりながら、ゆっくりと散歩するのにちょうどいいですね。


ところで。。。 ここから少し悩みが1つ。。。 これを全部知っているふりをしたら、私の年がいくつなのか明らかになりそうですが。。。 ただの推測でお願いします((笑)...



私が幼い時に田舎に行くと、こうした本屋がありました。


ここの本と私がたぶん同じ年くらいではないかと。。。



郵便局なんですが。。。



このくらいなら私が生まれる前の姿ではないかと思います。



クジラの肉を売っていた食堂だったそうです。


内部の姿ですが。。。 なんだか懐かしいですね。 私はまだこんな雰囲気の食堂を好む傾向にあります。^^



クジラを解体する模型です。 模型でよかったし、実際に見ると気持ち悪そうです。。。




床屋なんですが、前にテレビ番組で麻浦(マポ)の方に未だにまだこのような床屋を運営する方もいました。



喫茶店ですが、まるでドラマセットのような感じでした。






赤い公衆電話。。。 私。。実際に使用してみました。-_-;;;



私が子供の頃に住んでた村には実際にあんな形の井戸やポンプがありました。 しかし、2つが一緒に並んではいなかったですが、まあ。。 村によって違うこともあるんですよね。(笑)



本当に懐かしい姿です。 オルガンとストーブのある教室なんて。。。 .感想はとにかくもみじのような手で石炭を運んだ事が思い出されます。



壁にあんなポスターがたくさん張っていたのを見た記憶があります。



私と同じ年式の家電製品がたくさんありますね。こういうのを見ると本当に昔の思い出がよみがえます。



入口の方で、クジラのパンを売っていました。 高級なたい焼き味とすればいいかな。 おいしかったです。



スタンプツアープログラムもありました。 私は時間がなかったのでできませんでしたが。。。 ぜひ経験してみてください。



どこを向かってもクジラの造形物がありますね。


昔の思い出がよみがえる長生浦・昔の村(チャンセンポ・イェンマウル)。。。 機会があれば私の子供たちにも見せたいです。好きかどうかはわからないですけど。。。


울산가볼만한곳, 울산여행, 울산여행코스, 고래, 장생포옛마을, 고래공원, 스탬프투어
Writer : louis
 | Travel regions : South Korea
 | Hits : 27579
Bookmark
Print
E-mail
0bytes / 200bytes
View list
Best Travel Info
Recommended travel information
  • There is no data available.