-
Start
-
尸虎島
-
ミルマルギル
-
ドンバンキサ食堂
-
順天湾(スンチョンマン)自然生態公園
-
アトリエレジデンス
-
順天文化通り
-
順天(スンチョン)ヤンジサンパプ
-
順天湾(スンチョンマン)国家庭園
-
順天(スンチョン)ドラマセット場
-
咸興冷麺(ハムンネンミョン)
-
Finish
よく歩く旅行では、ご飯時はいつも楽しみです。食事前にいきなり順天文化通りを歩いたので、朝食はしっかり食べようとサンパプの店を探しました。ここは順天大学の近くで、地元の人には味が評判の店です。午前中の開店を待っていち番客で入りました。
私の行った時間が午前 10時 30分くらいでしたが、オープンと同時に他の客も少し入って来ました。彼女たちが座ると「ここは何でもおいしいからどれでもいい。」と言いました。彼女たちの対話に期待がふくらみましたね。ジュル~ッ
何があるかメニューを見てみましょう~ いろいろ食べてみたいですが、大部分 2人分以上注文しなければなりませんね。私はチュクミポックンサンパプ(イイダコの炒め物と包みご飯:쭈꾸미볶음쌈밥)を 2人前注文しました。値段は 1人前 1万ウォンですね。ご飯もついてきます。
いろいろなおかずにチュクミの炒め物までたくさん並びました。全羅道の食堂はおかずもおいしいと言われていますが、思わず唾をのみこんでしまいます。^^*
朝の市場でたった今買って来たばかりの新鮮なサム用の野菜のようです。お腹もすいているので今日はぜんぶ包んで食べてやるぞ!
普通、旅行中の朝食は簡単にパンとコーヒーだったり、サンドイッチだったりすることが多いのですが、今日は朝からハデに注文しすぎたでしょうか? 量が思ったより結構多いですね。一番客のせいでしょうか? とにかく赤い色は朝でも夕方でも常に食欲を刺激しますね!
ご飯をひとくち口にする前にサムから包んでしまいました。やはり作りたての料理は本当においしいですね。色は赤いけどそんなに辛くはないです。ところで朝からチュクミに生のニンニクまでガツガツ食べてしまってもいいですかね。
全羅道の食堂へ来たら、おかずに必ず出てくるカラシナのキムチ(カッキムチ:갓김치)。これがシャキッとしていておいしくてたまに思い出すんですよ。でも他の地域ではカラシナのキムチをあまりつけないので、全羅道に来たら食べてみるのもいいですね。
そしてヤンジサンパプで一番おいしかったおかずは、こいつです。これは何というんでしょうか? 唐辛子の和えもの? 唐辛子のみそ和え? とにかく辛くないアサギコチュ(アサギ唐辛子)を甘みそで和えたこれが本当においしかったです。二度もおかわりして食べました。
少し辛いチュクミの炒め物に白いご飯。相性バツグンです。多分ご飯一杯では足りないと思います。朝からですが、二杯は軽くいただけるおかずですね。
サム用の野菜にご飯をのせて、サムジャン(つけみそ)だけつけて食べてもすごくおいしいです。こういう組み合わせがあまり好きでない方もいますが、私は今日、食欲爆発でした。チュクミを食べ尽くして残ったサムの葉っぱはご飯をおかわりしてきれいに包んで食べて来ました。今度また行ったらサバのサンパプを一度食べてみなくては。それもおいしそうでした。
+ 住所 : 全羅南道順天市栄洞ギル(ジョンラナンドスンチョンシヨンドンギル) 49 ヤンジサンパプ(양지쌈밥)
+ 電話 : 061-752-9936
+ 営業時間 : 午前 10時 30分 ~ 午後 9時まで (日曜休み)